グッドモーニングについて

地域生活支援センター グッドモーニングは生きづらさを抱える方々のための居場所となるセンターです。

コロナ禍で人と人とのつながりが薄くなり、以前にも増して、居場所が無くなる・孤独になる人が多くなっています。そんな中、「いつでも人とつながることができる」「そこに集えば安心安全な場所や人がいる」そんな地域生活支援センターを作っていきます。

地域生活支援センターとは

地域で生活している、生きづらさを抱えているすべての人びとが、
自立した生活や社会生活を支える国の地域生活支援事業のひとつとして位置づけられています。

地域生活支援センターにはオープンスペースがあり、
『出会いの場』『くつろぎの場』『居場所づくり』など、
生活リズムを整える場として利用されています。

事業の目的

地域生活支援センターグッドモーニングは「あなたが自分らしく輝く生き方」の実現を願い、社会福祉士や精神保健福祉士の専門的な能力を活用し、さまざまな支援を行います。


また、利用者や地域の実情に応じ、日常的な困りごとの相談窓口となり、保健・医療・福祉の連携や地域ボランティア育成、または地域の方々が気軽にボランティアに参加できるよう理解を深めるための啓発活動等、地域の基盤強化を図ります。


地域生活支援センターとは地域で孤立しがちな方に、社会的なつながりを保ち、地域社会を支える役割をもつ施設です。

利用されている方のご紹介

引きこもりがちだった方が職員と話せるようになり、ご自身を整えられます。
体調面によって来られる方、ゆっくりと徐々にくつろげるようになられる方など、個々のペースに応じて利用される方が多くいます。

グッドモーニングは、安心して集える居場所があると感じていただくことを大事にしています。

地域生活支援センターの支援内容

支援内容は事業所や市町村によって多岐に渡り、さまざまな特徴があります。

地域生活支援センターグッドモーニングの支援構成内容は「基礎的事業」「機能強化事業(Ⅰ型)」の特徴をもつ事業となります。

「基礎的」事業

利用される方に対し創作的活動や生産活動の機会を提供します。

「機能強化」事業

地域生活支援センターⅠ型事業ともいい、専門職の配置に社会福祉士、精神保健福祉士がおり、「相談対応」「日中活動支援(食事・掃除など)」日常生活に必要な供与を実施。
また季節ごとにはイベントがあり、他にレクリエーション企画といった楽しむ活動などの機会を提供しています。

News & Information

  • 第12回 みんなで作ろうお料理会(しょうが焼き)
    6月9(日) お料理会(しょうが焼き)楽しみながら調理できましたー。😊
  • 2024 🌟 6月 月間予定表 🌟
    6月1日(土) 🤸‍♂️ ストレッチ教室 10時半~ 6月2日(日) 🍧令和6年第1回かき氷・ぜんざい大会15時~ 6月7日(金) ἀ […]
  • 2024 肉うどん大会
                令和6年5月5日(日) 肉うどん大会を行いました。(14名参加)                    みんなで楽しく美味しくいただきました。(*^^*)
  • 2024年  ⭐ 5月 月間予定表 ⭐
    5月3日(金) 🀄 健康麻雀の日 14時~ 5月4日(土) 🤸‍♂️ ストレッチ教室 10時半~ 5月5日(日)  🍜肉うどん大会 […]
  • 2024年 🐙たこ焼き大会
    去った4月28日(日)たこ焼き大会を行いました。 初めての方、久しぶりにピンを使う方それぞれ楽しみながら、 交流することが出来ました。(^^)/